2026年のワールドカップは、これまでの歴史の中でも初めて3か国での開催!
開催期間は次の通り
アメリカ合衆国、メキシコ、カナダ の 北米3ヶ国による共催 です。
参加国も32か国から 48か国 に増加。16の国が追加されることにより大会中の合計試合数は64→80試合に変更されます。ただし一つの国当たりの試合数は最大でも7試合と、変わらないように調整されます。
ワールドカップが始まる!となると一部で話題になるのがスポーツベットでもあります。ようは、どこのチームが勝つかというギャンブルですね。
という事で、このページではワールドカップのスポーツベットで勝負するならどのサイトを選ぶべきなのか、そして注目すべき今大会のポイントについてまとめてみました。
どうぞご参考にされてください。
ワールドカップ2026のブックメーカーはどこでやる?
ロイヤルムーンカジノは2022年12月1日に日本市場に投入される話題のカジノで、こちらの会社はブックメーカーもかなり力を入れています。
ワールドカップの優勝国、2位3位4位とゴールデンシュー賞を当てると現金がもらえるキャンペーンをやっています。
サイトURL | https://www.royalmoon.io/home |
---|---|
入金不要ボーナス | $20のスロットボーナス+$10(チャットで連絡) 登録から3日以内に入金を行うと初回入金分の60%キャッシュバック |
入金手段 | クレジットカード(MasterCard)、ecoPayz、MuchBetter |
評判・評価 | 4.7★★★★☆ |
サイトURL | https://sports.williamhill.com/betting/ja-jp |
---|---|
入金ボーナス | ボーナスコード: JP100 初回入金後に$20~$100のベットを行えば、ベット額に対し100%のフリーベットが4度に分けて受け取ることができます。 |
入金手段 | クレジットカード(MasterCard)、ecoPayz、MuchBetter |
評判・評価 | 4.7★★★★☆ |
遊雅堂はサイトの運営歴こそ長いものの、オンラインカジノ業界で最も有名なベラジョンカジノと同じ会社が経営しています。
どちらかというとスポーツベットよりもスロットやテーブルカジノに力を入れていますが、十分な機能を備えていますし、何より 日本語完全対応なので初心者にも安心です。
サイトURL | https://www.yuugado.com/ |
---|---|
入金不要ボーナス | 初回登録時に3000円分の |
入金手段 | MuchBetter、ecoPayz(エコペイズ)、クレジットカード(VISA, Master, AMEX)、銀行送金、仮想通貨(BTC, ETH, LTC, XRP, BCH) |
評判・評価 | 4.2★★★★☆ |
スポーツベットアイオーは、仮想通貨によるブックメーカーに特化したサイトです。一応クレジットカードにも対応していますし、何より画面が見やすくてどれがどういう勝負なのか、というのが分かりやすいので初心者も始めやすいと思います。
サイトURL | https://sportsbet.io/ja/sports |
---|---|
入金ボーナス | なし |
入金手段 | クレジットカード(VISA、マスターカード)SUMOPAY、ecoPayz、 APPLEPAY、仮想通貨、銀行送金 |
評判・評価 | 4.0★★★★☆ |
ワールドカップ2022年大会で注目のポイントは
ワールドカップ史上珍しい冬の開催!
これまでのワールドカップはシーズンオフである夏に開催されてきたが、開催国であるカタールの夏の気温が40度をこえることから、シーズン真っ只中である冬開催となりました。
選手たちの体調面を考慮した上での判断ではあるがリーグ戦を中断せざるを得ないことからコンディションの持っていき方が難しいと予想される。それに加え、大会準備期間が短くなりチームマネージメントも難しくなるでしょうね。
今大会の注目ポイントを挙げるとするならば、長らく世界のサッカー界に君臨してきたメッシとCロナウドが年齢的にも最後の大会になるということだ。これは、一つの時代が終わり、新しいニュースターが生まれる節目であることを意味する。同じ時代に2人のスーパースターが存在すること自体が稀である。そのため、今回の大会で2人がどのようなプレーを見せてくれるのかは非常に興味深い。
注目されるチーム
注目すべきグループは、前回大会準優勝のクロアチア、3位のベルギー、そして近年着実に実力をつけてきたカナダがいる「F」グループだ。
クロアチアは前回の大会で好成績を残したもののすでにピークを迎えた選手が多く、今大会ではグループリーグ敗退の可能性もあるのではと予想する。
ベルギーは、黄金世代が円熟味を増して今一番あぶらが乗っている。各ポジションにヨーロッパで活躍するトッププレイヤーが揃い、若手の台頭も著しい。ベルギーに関しては、攻撃の中心であるデブルイネを推す人が多いのではないだろうか。
しかし個人的に注目するのは、今期プレミアリーグで得点を量産しているレアンドロ・トロサールだ。彼は上背はそれほどないものの、機敏さと卓越したテクニックで確実にゴールを決めるスキルを持ち合わせている。今期ゴールを量産している活躍をそのままワールドカップに持っていければ、ベルギーが前回大会を上回る成績を残す可能性は高いだろう。ただし、最前線に君臨していたルカク選手が負傷のため大会を欠場する見込みだ。これはチームにとって痛手になるだろう。
しかし、ヨーロッパ随一の攻撃力と世界最高のゴールキーパーであるクルトア選手を擁し、優勝候補の最有力チームといえる。
そして同じFグループで注目すべきもう1チームが、36年ぶりに出場するカナダである。長らく北中米予選を突破し続けてきたアメリカとメキシコを抑えトップ1位で通過してきた実力は侮れない。近年、ヨーロッパのトップクラブで頭角を表してきた若手実力者たちを中心としたカナダは爆発的力を秘めている。そのため今大会のダークホースとなり得るだろう。こういった一発勝負のトーナメントでは、ニュースターが生まれやすい。彼らの中から、メッシやCロナウドのような存在が出てくるかもしれない。
今大会はどのグループにおいても簡単に突破できるグループはない。近年、各国の実力が拮抗しているためグループ予選からどの試合も面白くなりそうだ。もしもメッシ擁するアルゼンチン代表とCロナウド擁するポルトガル代表が決勝まで駒を進めたら、歴史に残るワールドカップの決勝となるだろう。それともニュースター擁するチームが勝ち上がってくるかもしれない。開幕まで予想は尽きない。
出場国
過去21回のワールドカップで歴代二位となる優勝回数を誇るイタリアが、前回のロシア大会に続いて出場が出来なかった事が残念でならない。2021年7月11日に行われたEURO2022決勝でイングランドを破って見事優勝したイタリアですらワールドカップに出られないという理不尽さ。出場をかけた試合がそれほど難しいヨーロッパでの予選。組み合わせの運・不運もあるが、グループリーグを一位で勝ち抜けられた国は当然優勝候補の一角となることは間違いない。イタリアと、国際情勢の問題もあるロシアとウクライナを除けば、各大陸全般でほぼ順当な32か国で構成されているとみる。
優勝候補
筆頭はブラジルかドイツかスペインか。あるいはEUROチャンピオンにあと一歩届かなかったイングランドか。フランス、ベルギー、アルゼンチンも各大陸予選を無敗で勝ち上がってきた。どの国もタレントが豊富で、攻撃力も守備力も高く総合力で群を抜いている。
他にもある注目チーム
筆者が注目しているチームはポルトガルとスイス。ドイツが唯一負けたのが北マケドニアで、ここまで無敗だったイタリアを敗退に追い込んだのも北マケドニア。その北マケドニアに、プレーオフで勝って最後の最後で出場を決めたのがポルトガル。クリスチアーノロナウドを中心にベテランと若手が上手く融合しチーム力も高い。ディフェンスが少し弱いのが気になるところ。
スイスはGKゾマーを中心とした堅守のチーム。守りの強いサッカーはEURO王者イタリアを予選敗退に追い込んだ。こちらはポルトガルとは逆で攻撃力にやや課題がある。
日本代表について
中心となる選手が不在なところが不安点。前回精神的支柱であった主将の長谷部は代表を引退、一部で負傷離脱が濃厚な中山に代わって長谷部を呼べという声もあるほど待望論が広がっている。
これまでの歴代日本代表チームと異なるのは、ほとんどの選手が海外クラブに在籍しているという点。チームとして熟成もしていないという弱みもあるが、それは日本だけに限らず他国も同じ。国内リーグに所属するメンバーで構成するチームと一長一短である。欧州の高いレベルでサッカーをしており、それがチームとして機能するかというところ。
オフサイドテクノロジーが導入
前回大会からVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)システムが導入されたが、それに加えて、半自動オフサイドテクノロジーというものが導入される。会場の屋根の下に取り付けられた12台のカメラで最大29か所の体の部位を追尾し、ボール内部に組み込まれたセンサーにより味方選手がボールを出した瞬間を正確に把握するというもの。全てを自動化するのではなく、VARの判定材料として使われるという点から半自動というネーミングが使われるらしい。
これまでVARで費やしていた判定の時間が大幅に縮小されることが期待される。
女性レフェリーが初めて採用
史上初めて6名(主審3名・副審3名)の女性レフェリーが選出され、日本からは山下良美さんが選ばれた。
海外のリーグや国内のJリーグなどでも女性が主審を務めることが少なくないが、ワールドカップで笛を吹くのは史上初。男性のスピードに女性がついていけるのか?という不安の声もあるが、前述のVARシステムなどによるテクノロジーの進化が男女同権に一役買っている形。山下さんの活躍を期待したい。
今後のワールドカップについて
4年後の大会は出場国が48か国に拡大されることが決まっており予選も緩いものとなることが懸念される。
32か国で争う最後の大会になりそうで、群雄割拠となる最後のカタール大会を大いに楽しみたい。